柔軟な発想で
臨機応変に対応する
2021年入社
本社
技術部
私はめっき作業や分析、新規設備の立ち上げ、プログラムの作成など幅広い業務を行っています。
新しい設備で実際に稼働させる為にめっき作業を行い、より便利な作業環境を作るために試行錯誤しながら改善、改良を目指しています。
また、新規設備のプログラム作成や、既存設備のプログラム修正を行うこともあります。
経験のないことでも周りの方々が丁寧に教えてくれるので、日々成長を感じながら業務に臨むことが出来ています。
様々な経験から幅広くスキルアップができ、仕事を任せてもらえることにやりがいを感じています。
作業者にとって便利かつ安全で効率よく作業ができ、生産効率が向上する設備を整えることです。そのためにも現状に満足することなく、常に改善、改良を続けること、新たなことに挑戦することが大切だと考えています。新たなことに目を向けるだけではなく、既存設備で問題が発生した際に臨機応変に迅速な対応ができるよう、着実にスキルアップをしていきたいと思います。
08:30
09:00
12:00
ミーティング
実験、測定
昼食
13:00
15:00
16:00
17:30
実験、測定
まとめ作業
後片付け、翌日の準備
退社
常に新しいことに
挑戦していく
2019年入社
東北事業部
表面処理製造部
製品をめっきする上で最も重要なお客様からの依頼内容や
加工時注意点等の情報が記載されている作業マニュアルの作成を行っています。
また、出来上がった製品のデータ入力をして規格を満たしている事を証明する試験成績書も作成しています。
めっきに関する専門的な知識を使用する場面が多いので、入社当時は作業に自信が持てませんでした。
でも今は5年目になり仕事にも慣れてきて、更に新しい業務も任せてもらえるようになりやりがいを実感しています。
これまでに培ってきた経験を活かしながら、スキルアップを継続したいです。また、他部署との関わりも多いため、コミュニケーションを大切にし、色んな視点から物事を考え仕事の幅を増やしていきたいです。一人ひとりが業務に責任を持ちながら作業に取り組んでおり、困ったこと分からないことがあると、親身になって教えてくれます。これからもより良い製品をお客様に提供し、ご満足していただけることを目標として会社全体が一丸となって更に成長することに期待をしています。
08:30
09:00
11:00
朝礼
発注作業
作業マニュアル
作成
12:00
13:00
16:00
17:30
昼食
試験成績書作成
事務処理
退社
社内のエンゲージメント
向上を目指す
2021年入社
東北事業部
表面処理製造部
ラインオペレーターとしてお客様からお預かりした製品に規格内でめっき加工を行っています。
めっきという専門分野を一から学んで仕事をしていく中で知識や経験を積み重ね、
入社3年目の現在はリーダーを任せてもらえることができ、
自分の努力を結果として評価して頂けることにやりがいを感じています。
社内の雰囲気は一人一人がお互いを尊重しながら仕事をしている印象が強くあり、思ったことを気軽に伝えることができるとても仕事のしやすい環境だと思います。現在担当しているラインは他のラインと比べて新設のラインというのもあり、安定した加工ができていないのが現状ですが、仕事の中で気になったことや自分の意見がある際には積極的に発言をして、山王が目標の1つとして掲げているクレーム0件を成し遂げるために、自分を含めて社員一同責任を持ちながら仕事に取り組んでいきたいです。
08:30
09:00
11:00
朝礼
ライン作業
製品の加工
12:00
13:00
15:00
17:30
昼食
製品の加工
製品の加工記録書の記入
退社