年間休日は約120日になります。
土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇等(但し、会社カレンダーによる)
年次有給休暇は半日単位の取得が可能です。
特別休暇(有給の休暇)は、結婚休暇・出産休暇・服喪休暇などがあります。
3歳から小学校入学前までの子を養育する従業員は時短勤務が可能です。
従業員が希望する金額を毎月の給与や賞与から控除し、預入を行う貯蓄制度です。
会社が掛金を拠出し、加入者ごとに拠出された掛金を加入者自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度です。
毎月少額から持株会への積立が可能です。
また、会社から奨励金を付与しております。
結婚・出産・入学・傷病・災害など、慶弔見舞金を支給しております。
従業員の方に万一のことがあった場合に備え、総合福祉団体保険に、会社で費用を負担し加入しています。
年1回の成果発表会で表彰された場合、お祝い金を支給しております。
永年勤続表彰は、10年・20年・30年・40年勤続に合わせてお祝い金と特別休暇(有給の休暇)が支給されます。
会社が指定する資格に対し、資格取得費用を会社で負担します。
また、資格取得のランクに合わせて会社からお祝い金を支給しております。
ラーニングエージェンシーの動画配信型とライブ配信型の研修を何度でも無料で受講することができます。
また、会社が指定したセミナーなど、会社の負担で受講することができます。
リロクラブの福利厚生倶楽部に加入しています。
宿泊、育児、介護、グルメ、レジャー、リラクゼーションなどのお得なサービスが無制限で利用可能です。
日本金型健康保険組合の直営保養所や契約保養所が格安で利用することが可能です。
本社に体育館を保有しており、地域の小・中学生、
社会人に体育館を開放しております。
社内にはティーサーバーがあり、いつでも無料でお水やお茶を飲むことができます。
月3,500円を上限に食事補助を行っております。
喫煙習慣のある従業員に対し、禁煙チャレンジに向けたサポートを行っております。
毎年、一般健康診断を会社で実施しています。
35歳以上の方は、指定した医療機関を利用した場合、会社の費用で人間ドックを受けることができます。
年1回インフルエンザ予防接種時の補助金を支給しております。
また、健康保険組合の補助を併用することも可能です。
インフルエンザ・新型コロナに感染した場合は、特別休暇(有給の休暇)を付与しております。
一定の期間についてあらかじめ定められた総労働時間があり、その範囲内で日々の始業・終業時刻や働く時間を、労働者自身が自由に決めることができる制度です。(コアタイム有、一部の部門で導入しております。)
自宅に居ながら、オフィスにいるメンバーとインターネット上で連絡を取り合い、仕事をする働き方です。介護や育児・病気治療と仕事の両立が可能です。(一部の従業員が利用しております。)